4月17日(土)にPTA総会がありました。今年度は授業参観を中止して、PTA総会と学年懇談会のみを行いました。PTA総会では、昨年度の事業報告と今年度の事業計画や予算等を審議し、承認されました。学年懇談会では、各学年の先生の紹介や学年の方針、学習面等について説明しました。
4月17日(土)にPTA総会がありました。今年度は授業参観を中止して、PTA総会と学年懇談会のみを行いました。PTA総会では、昨年度の事業報告と今年度の事業計画や予算等を審議し、承認されました。学年懇談会では、各学年の先生の紹介や学年の方針、学習面等について説明しました。
登校時は、本校前の道路は進学路のために進入禁止となっています。登校時に送迎される場合に、八幡公園から学校までの道が混雑して危険なために、送迎時の車については、本校敷地を通っての一方通行としています。詳しくは、14日に配付した文書をご覧ください。プリントは、こちらからでもご覧になれます。
4月11日(日)に新湊球場で全軟野球大会の射水市予選の準決勝、決勝が行われました。準決勝では、小杉中学校に延長の末、粘り勝ちしましたが、決勝の大門中学校戦は力及ばず敗退し、準優勝となりました。昨日に引き続き、たくさんの応援、ありがとうございました。
4月10日(土)に全軟野球大会の射水市予選が新港球場でありました。1回戦の相手は新湊南部中学校で、終始、試合を優位に進め、6-0で快勝しました。保護者の応援、ありがとうございました。明日は、準決勝でVS小杉中学校となります。
4月9日(火)に新入生に向けて生徒会によるオリエンテーションがありました。オリエンテーションの中で、部活動紹介や委員会活動の説明がありました。部活動紹介では、各部がユニフォームに着替え、実演を交えて、説明しました。新入生は先輩の活動や説明を集中して受け止めている様子がみられました。
4月9日(金)に対面式がありました。新入生と在校生が向かい合う形で行いました。前期生徒会長の歓迎の言葉と新入生代表の言葉や花鉢贈呈などがありました。また、アトラクションとして吹奏楽が楽しい演奏を新入生に披露しました。
4月8日(木)に入学式がありました。真新しい制服に身を包んだ新入生79名が入学しました。2,3年生はリモートで入学式の様子を見ていました。入学式で、校長先生は、本校の生徒会は「あいさつ、歌声、ボランティア」の3本柱を大切して活動していること、校訓の「真理、友愛、鍛錬」について、充実した生活を送るために当たり前のことを当たり前にすることが大切であること、中学校3年間で生徒は心身ともに大きく成長するので、生徒に寄り添い成長していく様子を見守っていくことも重要であること等の話がありました。新入生代表の生徒から誓いの言葉があり、録音した校歌を披露しました。