第1学期始業式

4月6日(木)に第1学期の始業式がありました。始業式で、校長先生は、新湊中学校の創校当時に、生徒会が「あいさつ、歌声、ボランティア」を3本柱にしていった思いやエピソードを話され、今後もその伝統を受け継ぎ、地域に貢献し地域から愛される学校を目指していこうという話をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 未分類 | 第1学期始業式 はコメントを受け付けていません

着任式、新任式

4月6日(木)に着任式と新任式がありました。着任式では、異動により吉野校長先生が赴任され、生徒に紹介しました。新任式では、5名の教職員(飯野先生、反田先生、髙林先生、安井事務官、高野用務員)が新しく勤務されることになり、各先生方から生徒に一言、話がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 未分類 | 着任式、新任式 はコメントを受け付けていません

新3年生準備

4月5日(水)に新3年生が投稿し、新学期の準備を行いました。教科書の確認や清掃、机等のチェックなど、能率よくこなしていました。

カテゴリー: 未分類 | 新3年生準備 はコメントを受け付けていません

令和5年度の学校生活での感染対策について

射水市教育委員会より、令和5年度の学校生活での感染対策についてお知らせがありました。下のリンクをクリックしてご確認され、ご協力をお願いします。4月1日からの学校生活について(お知らせ)

カテゴリー: 未分類 | 令和5年度の学校生活での感染対策について はコメントを受け付けていません

離任式について(お知らせ)

3月29日(水)に離任式を予定しています。1,2年生は8:30までに登校してください。卒業生は、離任式が終了する予定の9:30頃に来てください。(なお、他の時間帯に来校しても離任される先生がおられない場合はあります)

カテゴリー: 未分類 | 離任式について(お知らせ) はコメントを受け付けていません

日本ジュニア管打楽器コンクール

3月25日(土)に日本ジュニア管打楽器コンクールが東京都の尚美バリオホールでありました。本校からは、予選を通過したクラリネット三重奏が出場しました。無観客の開催でしたが、1位にあたる金賞を受賞しました。

カテゴリー: 未分類 | 日本ジュニア管打楽器コンクール はコメントを受け付けていません

中日個人・重奏コンテスト(吹奏楽)

3月25日(土)に中日個人・重奏コンテストが滋賀県のひこね文化プラザでありました。本校からは、県大会で代表になった、サクソフォン四重奏が出場し、見事な演奏を披露しました。大会結果は、金賞及び中日新聞社賞を受賞しました。

 

カテゴリー: 未分類 | 中日個人・重奏コンテスト(吹奏楽) はコメントを受け付けていません

修了式

3月24日(金)に修了式がありました。各学年の生徒代表が1年を振り返っての発表をしました。代表の生徒は、友達の一言の影響、生徒会活動や部活動、諸行事でがんばったことなどを話しました。修了式に際し、校長先生から「1年の締めくくりとして、1年を振り返って、よかったことや成長したことに気づき、次年度につなげてほしい。来年度は、1年は中堅学年として学校を支える役割に、2年生は最高学年として学校のリーダーや学校をリードする役割を担ってほしい。春休みは。次年度の準備をし、安全に過ごしてほしい」と話されました。

カテゴリー: 未分類 | 修了式 はコメントを受け付けていません

全日本アンサンブルコンテスト

3月19日(日)にアクトシティ浜松(静岡県)で全日本アンサンブルコンテストがありました。本校から、北陸大会で代表となったサクソフォン四重奏が出場しました。生徒たちは、今までどおり、表現豊かに演奏曲を披露しました。大会結果は銀賞でした。

カテゴリー: 未分類 | 全日本アンサンブルコンテスト はコメントを受け付けていません

射水ジュニア賞授賞式

3月18日(土)にクロスベイ新湊で射水ジュニア賞の授賞式がありました。本校から、大賞に吹奏楽部が、特別賞にサクソフォン四重奏の4人が選ばれました。吹奏楽部は2年連続の受賞となりました。

カテゴリー: 未分類 | 射水ジュニア賞授賞式 はコメントを受け付けていません