県吹奏楽コンクール 県代表に!

7月16日(土)に新川文化ホールで県吹奏楽コンクールがありました。本校の吹奏楽部が中学校B部門に出場し、ソロを交えた見事な演奏を披露しました。大会結果は、金賞及び県代表に選ばれ、8月に行われる北陸吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。

カテゴリー: 未分類 | 県吹奏楽コンクール 県代表に! はコメントを受け付けていません

授賞集会、壮行会

7月11日(月)に授賞集会と壮行会かありました。市や県の大会で優秀な成績を収めた部活動や個人に賞状を渡しました。また、壮行会では、県選手権大会や県民体育大会、吹奏楽コンクールに出場する部活動の紹介があり、部長から意気込みの発表がありました。その他、吹奏楽の演奏や在校生徒の応援等がありました。大会に出場する生徒の活躍を期待します。

カテゴリー: 未分類 | 授賞集会、壮行会 はコメントを受け付けていません

吹奏楽部 サマーコンサートに招待出演

7月10日(日)に高周波文化ホールにて行われた「一期一会」のサマーコンサートに招待出演しました。第2部として、本校の吹奏楽部が出場し、「キャッツ・テイルズ」「初心LOVE」「怪物」等の曲を披露しました。途中、服装も着替え、雰囲気を変えるなど工夫を凝らした演出になっていました。

カテゴリー: 未分類 | 吹奏楽部 サマーコンサートに招待出演 はコメントを受け付けていません

台湾との交流学習  調理実習(パイナップルチャーハン)

7月4日(月)に台湾との交流学習の一環で、射水市役所未来創造課から陳さんを講師として招き、調理実習をおこないました。

今回は、PROJECT ONEという台湾の交流団体から寄贈していただいたパイナップルを使ってパイナップルチャーハンとタピオカ入りパイナップルアイスティを作りました。

PROJECT ONEの一柳 夢吾(いちやなぎ ゆうご)さん(元Jリーガー、現在は台湾のプロサッカーリーグ選手)からビデオメッセージもいただきました。

 

カテゴリー: 未分類 | 台湾との交流学習  調理実習(パイナップルチャーハン) はコメントを受け付けていません

富山県中学生生活体験発表大会

7月2日(土)に富山県中学生生活体験発表大会が富山国際会議場でありました。各市から代表生徒16名が参加し、本校から射水市代表として原さん(3年)が出場しました。大会では、原稿を見ずに身振り手振りを織りまぜながら発表しました。大会結果は、見事、富山県知事賞を受賞しました。

カテゴリー: 未分類 | 富山県中学生生活体験発表大会 はコメントを受け付けていません

市民体育大会(野球)

6月26日(日)に野球の市民体育大会の準決勝がありました。対戦相手は射北中学校で、序盤はリードしましたが、中盤に追いつかれ敗退しました。2日間の暑い中、たくさんの保護者の応援、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 市民体育大会(野球) はコメントを受け付けていません

市民体育大会

6月25日(土)に射水市民体育大会の野球競技がありました。1回戦の大門中戦では、粘り強く攻撃や守備をし、快勝しました。明日、県体をかけて射北中と対戦します。

カテゴリー: 未分類 | 市民体育大会 はコメントを受け付けていません

【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ)

射水市環境課から、次のようなお知らせが届きましたので、注意喚起をお願いします。

令和4年2月から日本海側海岸において注射器が漂着する事例が発生しています。4月には富山県内の海岸で確認され、6月には市内の海岸でも確認されています。注射器は不用意に扱うと怪我や感染症の恐れがあり大変危険ですので、発見した場合は触れずに市環境課(0766-51-6624)へ連絡してください。 海岸清掃ボランティアや海水浴など海岸に行かれる際には十分にご注意いただきますようお願いいたします。

【関連リンク】・射水市環境課「海岸に漂着した注射器について」
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=41712

カテゴリー: 未分類 | 【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ) はコメントを受け付けていません

私立高校説明会

6月22日(水)に3年生の生徒、保護者に向けて、私立高校説明会が行われました。

各学校の様々な特色の説明を受けて、オープンハイスクーンに向けてのモチベーションが上がった生徒や、新たな学校に興味を示した生徒もいました。進路選択に向けて、意識、意欲が高まる時間となりました。なお、県立高校や高等専門学校は11月に開催予定です。

カテゴリー: 未分類 | 私立高校説明会 はコメントを受け付けていません

全校集会

6月20日(月)6限に、生徒会による全校集会を体育館で行いました。新学期がスタートして以来、初めて体育館に全校生徒が集まって行いました。

各委員会からの活動報告が行われました。保健委員からは、コロナ対策として、手を洗ったつもりでも、どれだけの洗い残しがあるかを調べた動画を放映しました。思った以上に汚れが残っていることを改めて気づき、感染対策への意識を高めることができました。その後、コロナ対策に関するクイズも行いました。

どの委員会も活発に活動を行っています。

 

カテゴリー: 未分類 | 全校集会 はコメントを受け付けていません