部活動紹介

4月12日(木)に生徒会オリエンテーション後に、部活動紹介を行いました。

本校には10この部活動があります。どの部も、渾身のパフォーマンスを行い、自分たちの部活動の魅力を1年生に伝えていました。

本日から部活動見学が始まります。

カテゴリー: 未分類 | 部活動紹介 はコメントを受け付けていません

生徒会オリエンテーション

4月12日(木)に生徒会オリエンテーションを行い、新入生に委員会の紹介をしました。

本校は全員の生徒がどこかの委員会に所属するので、1年生はどの委員会に入ろうかを真剣に考えながら、委員会紹介を聞いていました。

カテゴリー: 未分類 | 生徒会オリエンテーション はコメントを受け付けていません

対面式

4月11日(月)に1年生と2,3年生の対面式を行いました。1年生は緊張した面持ちで入場し、式に臨んでいました。

生徒会長からのあいさつに始まり、新入生代表の言葉、花鉢の贈呈を行い、最後は吹奏楽部による歓迎の演奏会が行われました。例年、この対面式では「生徒会賛歌」を披露するのですが、コロナ禍のため、録音をした歌を聞きました。早く、全校生徒全員で「生徒会賛歌」を歌いたいものです。

 

カテゴリー: 未分類 | 対面式 はコメントを受け付けていません

全軟野球大会射水市予選

4月9日(土)に全軟野球大会射水市予選が新港球場でありました。射北中学校と対戦し、中盤まで同点で互角に戦いをしましたが、終盤に突き放され惜敗しました。5月に市選手権大会があるので、リベンジを図ることを期待しています。たくさんの保護者や生徒の応援、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 全軟野球大会射水市予選 はコメントを受け付けていません

令和4年度入学式

4月8日(金)に令和4年度入学式が行われ、70名の新入生が新湊中学校に入学しました。

校長先生からは、本校の校訓である「真理・友愛・鍛練」を根ざした生徒、生徒会3本柱である「あいさつ、歌声、ボランティア」の伝統を受け継ぐ生徒になってほしいという話をされ、入学に向けて、「心身ともに大きく成長してほしい」「新しい出会いを大切にしてほしい」という2つのことを具体的に話されました。

新入生代表の挨拶では、これから始まる新しい中学校生活への抱負を話していました。どの生徒も緊張感をもちつつ、堂々と入場し、姿勢正しく、立派な態度で入学式に臨んでいました。

カテゴリー: 未分類 | 令和4年度入学式 はコメントを受け付けていません

入学式準備

4月7日(木)に3年生が卒業式の準備を行いました。会場の紅白幕や教室の教科書の準備や飾りつけ等をてきぱきとこなしていました。

カテゴリー: 未分類 | 入学式準備 はコメントを受け付けていません

担任、部活動顧問の発表

4月6日(水)の始業式の後、担任発表と部活動の顧問発表がありました。

新しいクラスメイトと出会い、新しい担任や顧問が発表されました。新しい顧問には、部員一同であいさつをしました。

今日から、令和4年度がスタートします!!

カテゴリー: 未分類 | 担任、部活動顧問の発表 はコメントを受け付けていません

始業式

4月6日(水)に新任式に引き続き、始業式を行いました。

校長先生からは、「開校10年目の年にあたり、生徒会3本柱である『あいさつ、歌声、ボランティア』を伝統を受け継ぎながら、創意工夫を凝らし、これまで以上に発展していってほしい。3年生は、学校の顔として、自覚・責任をもった言動を取り、学校を引っ張って活躍してほしい。2年生は、先輩として後輩をリードしたり、3年生を支えたりして中堅学年として活躍してほしい。充実した学校生活を送るために、「凡事徹底」の当たり前の質を高めていってほしい」という話がありました。

カテゴリー: 未分類 | 始業式 はコメントを受け付けていません

新任式

4月6日(水)に新任式がありました。距離を取って整列し、全員で体育館で行いました。新任式で校長先生から、実施できなかった離任式の代わりに、異動された先生方の紹介を行いました。

新任式では、4名の新職員から着任のあいさつの言葉を頂きました。どの先生方も、着任早々たくさんの生徒から挨拶をされたそうで、挨拶が素晴らしい学校だという印象をもったようです。

カテゴリー: 未分類 | 新任式 はコメントを受け付けていません

中部日本合奏コンテスト

3月26日(土)に新川文化ホールで中部日本合奏コンテストがありました。本校から、県アンサンブルで県代表になったトロンボーン三重奏と木管三重奏が出場しました。大会当日は、どちらのパートともつやのある合奏を披露しました。大会結果は、トロンボーン三重奏と木管三重奏とも金賞を受賞しました。

カテゴリー: 未分類 | 中部日本合奏コンテスト はコメントを受け付けていません