私立高校説明会

6月22日(水)に3年生の生徒、保護者に向けて、私立高校説明会が行われました。

各学校の様々な特色の説明を受けて、オープンハイスクーンに向けてのモチベーションが上がった生徒や、新たな学校に興味を示した生徒もいました。進路選択に向けて、意識、意欲が高まる時間となりました。なお、県立高校や高等専門学校は11月に開催予定です。

カテゴリー: 未分類 | 私立高校説明会 はコメントを受け付けていません

全校集会

6月20日(月)6限に、生徒会による全校集会を体育館で行いました。新学期がスタートして以来、初めて体育館に全校生徒が集まって行いました。

各委員会からの活動報告が行われました。保健委員からは、コロナ対策として、手を洗ったつもりでも、どれだけの洗い残しがあるかを調べた動画を放映しました。思った以上に汚れが残っていることを改めて気づき、感染対策への意識を高めることができました。その後、コロナ対策に関するクイズも行いました。

どの委員会も活発に活動を行っています。

 

カテゴリー: 未分類 | 全校集会 はコメントを受け付けていません

高岡地区選手権大会 その3

6月18日(土)にバレーボール、バスケットボール、サッカー、水泳、剣道の高岡地区選手権大会がありました。選手は粘り強くプレーしている姿がみられました。水泳女子個人で1位となり、県選手権大会の出場を獲得しました。暑い中、多くの保護者の応援、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 | 高岡地区選手権大会 その3 はコメントを受け付けていません

学校訪問研修

6月15日(水)に学校訪問研修がありました。教育事務所や教育委員会の先生が来校され、授業研究を行いました。午後からは、各自がさらなる教科指導向上に向けて協議会を行い、研修を深めました。

カテゴリー: 未分類 | 学校訪問研修 はコメントを受け付けていません

高岡地区選手権大会その2

6月12日(日)にソフトテニス(個人戦)の高岡地区選手権大会がありました。男女あわせて8ペアが出場し、日頃の練習の成果を発揮しようとプレーしている姿が見られました。

カテゴリー: 未分類 | 高岡地区選手権大会その2 はコメントを受け付けていません

高岡地区選手権大会

6月11日(土)に野球とソフトテニス(団体)の高岡地区選手権大会がありました。県選手権大会の出場をかけて、どの競技も熱戦が繰り広げられました。残念ながら野球は1回戦、ソフトテニス男女は2回戦で敗退しましたが、保護者の温かい応援、ありがとうございました。12日はソフトテニス(個人戦)、他の競技は18日に大会があります。

カテゴリー: 未分類 | 高岡地区選手権大会 はコメントを受け付けていません

1年生総合的な学習の時間

6月8日(水)に第1学年が総合的な学習の時間のボランティア活動として、八幡公園の草刈りを行いました。1学年みんなで協力して草刈りを行うことができました。今後も継続し、地域に貢献できるようなボランティア活動を実施していきたいと考えています。

カテゴリー: 未分類 | 1年生総合的な学習の時間 はコメントを受け付けていません

射水市中教研研究大会音楽部会 研究授業

6月7日(火)に射水市中教研研究大会がありました.本校では、音楽部会と特別支援部会があり、音楽部会では長谷川先生が3年で音楽の研究授業を行いました。タブレットを使い、各自が作曲した音楽が即興で流れたり変更できたりして、各自のイメージに合うメロディーを学習していました。

カテゴリー: 未分類 | 射水市中教研研究大会音楽部会 研究授業 はコメントを受け付けていません

射水市中学校写生大会

6月4日(土)に太閤山ランドで射水市中学校写生大会がありました。本校から美術部が参加しました。池、植物、建物、遊具、ボート等、多くの画材がある中で、生徒は描きたい画材を選び、真剣に絵を描いていました。

カテゴリー: 未分類 | 射水市中学校写生大会 はコメントを受け付けていません

校内写生大会

6月1日(水)に校内写生大会がありました。1年生は放生津八幡宮、2年生は内川周辺、3年生は海王丸パークで行いました。晴天の下、生徒は思い思いの構図でよい作品を作ろうと真剣に取り組んでいました。

カテゴリー: 未分類 | 校内写生大会 はコメントを受け付けていません