未分類」カテゴリーアーカイブ

12/18 認知症サポーター養成講座

12月18日に新湊東地域包括支援センター主催で認知症サポーター養成講座を行いました。認知症への理解や寸劇による関わり方の説明、市が見守り事業として行っている「射水市どこシルプラス」についての説明がありました。

カテゴリー: 未分類 | 12/18 認知症サポーター養成講座 はコメントを受け付けていません

12/11,13 1年生調理実習

グループ毎に協力して、おいしい料理ができあがりました。

カテゴリー: 未分類 | 12/11,13 1年生調理実習 はコメントを受け付けていません

12/13 ミライミズ第2弾(モルック)

12月13日に未来のアスリート支援事業「ミライミズ」でモルックをサッカー部と男女ソフトテニス部が行いました。モルックはフィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツです。生徒たちは初めて体験するスポーツを楽しみまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 12/13 ミライミズ第2弾(モルック) はコメントを受け付けていません

12/11 小中歌の交流会

12月11日に放生津小学校、新湊小学校の6年生が来校し、「小中歌の交流会」を行いました。それぞれの小学校の校歌を出身校の中学生が一緒に歌ったり、新湊中学校の校歌を6年生と一緒に歌ったりしました。また、新湊中学校の校歌を中 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 12/11 小中歌の交流会 はコメントを受け付けていません

12/10 アルミ缶回収

12月10日に生徒会のアルミ缶回収を行いました。袋いっぱいのアルミ缶を持って登校する姿が見られました。

カテゴリー: 未分類 | 12/10 アルミ缶回収 はコメントを受け付けていません

12/9 ミライミズ(部活動講習)

12月9日に市の未来のアスリート支援事業「ミライミズ ~未来の射水の部活動にエボリューション!~」をサッカー部と男女ソフトテニス部が行いました。講師のアランマーレ富山アスレティックトレーナーの横川 氏からコアトレーニング … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 12/9 ミライミズ(部活動講習) はコメントを受け付けていません

12/9 2学年 学年集会

12月9日に2年生は学習に関する学年集会を行いました。勉強方法や3年生の先輩が今の時期に思っていること、モチベーションの上げ方等の話がありました。

カテゴリー: 未分類 | 12/9 2学年 学年集会 はコメントを受け付けていません

12/9 授業風景

1年保健体育の授業ではダンスをしています。どんなダンスにするかをグループで話し合いをしながらつくっています。

カテゴリー: 未分類 | 12/9 授業風景 はコメントを受け付けていません

12/5 学校保健委員会

今年度の学校保健委員会が行われ、学校医の先生やPTAの役員の方々をお迎えして、新中生の健康に関して話し合いました。保健委員長から委員会の活動について発表があり、その後、新中生がより元気に学校生活を送ることができるように、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 12/5 学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

12/5 にじ

12月5日、午後の雨上がりに校舎から虹が見えました。先生も生徒もグラウンドから伸びている虹に驚いていました。

カテゴリー: 未分類 | 12/5 にじ はコメントを受け付けていません