-
Site Statistics
- Today's visitors: 278
- Today's page views: : 363
- Total page views: 94,929
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
カテゴリー
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
修学旅行(広島班別学習・碑巡り)
広島では、セレモニーのあと班別に碑巡りを行いました。 ボランティアガイドさんが丁寧に説明をしてくださいました。
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会を開催しています。 演奏者 盲目のピアニスト「YOUTA(ユータ)」さん ~プログラム~ 1.モーツアルト作曲 トルコ行進曲 2.ショパン 作曲 幻想即興曲、ノクターン20番、ワルツ9番「別れの曲」 3.シュ … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
芸術鑑賞会 はコメントを受け付けていません
明日は予行練習です
団活動の様子です。 明日は運動会予行練習を行います。 気温が高くなることが予想されます。熱中症対策に、充分な水分を持たせてください。
カテゴリー: 学校行事
明日は予行練習です はコメントを受け付けていません
3学期 始業式
1月9日(火)第3学期の始業式が行われました。作文発表では各学年の代表者が新しい年の抱負や将来に向けて今、大切にしたいことを発表しました。 校長先生からは、時間についての考えをゾウの時間とネズミの時間の科学者の研究を引用 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
3学期 始業式 はコメントを受け付けていません
未来貢献プロジェクト 曳山班
第3学年では総合的な学習の時間に「未来貢献プロジェクト~射水市の未来を考える~」という課題のもと、各班に分かれてそれぞれ調査活動や企画・制作を行いました。 そのうち曳山班はSNSの活用やホームページの作成を企画しました。 … 続きを読む