最初の学級活動では担任の先生からの思いを聞きました。
入学式の後、生徒会主催の対面式が行われました。生徒会長の歓迎の言葉の後、新入生代表が上級生に向けてあいさつしました。生徒会からは吹奏楽部の歓迎演奏と花鉢が贈られました。新入生を応援する「新中ヘビーローテーション」では演奏に合わせて新入生と在校生がかけ声でコラボレーションしました。最後は在校生の声高らかな生徒会賛歌が式を締めくくりました。
本日、令和6年度の入学式を行いました。校長先生は式辞の中で新湊中学校創立当時からの伝統である「あいさつ・歌声・ボランティア」の三本柱についてお話されました。また、中国の孔子の言葉から、「どんな人になりたいかという理想をもって、体を鍛え、心を磨く努力が必要だ」と新入生への願いを話されました。新入生の代表は、「輝かしい新湊中学校の生徒としての誇りと自覚をもち、勉強や部活動に一生懸命励みたい」と力強く決意を述べてくれました。66名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
4月5日(金)始業式の後、最初の学年集会が行われました。学年担当の先生方からどんな学年にしたいかといった今年度1年間の思いについて生徒に伝えました。
令和6年度がスタートし、新任式と始業式が行われました。年度のはじめにあたり、校長先生からは「目標をもつこと」の大切さについてお話がありました。そして目標をもつことのよさを4つお話されました。①目標をもつことでさまざまな経験ができること②モチベーションを維持できること③小さな目標を達成し、積み重ねていくことでポジティブになれること④自分の意見がもてるので迷わなくなること
一人一人が目標を定めて頑張る姿を職員一同全力でサポートしていきます。今年度もよろしくお願いします。
4月4日(木)に3年生が新年度に向けて、諸準備をしました。お互いに声を掛け合いながら協力して作業をすることができました。作業終了後には入学式、対面式に向けて校歌や生徒会賛歌の練習をしました。