第10回 卒業証書授与式

3月15日(水)に第10回卒業証書授与式がありました。卒業生75名が本校を巣立っていきました。2年生が参列し、3年ぶりにPTA会長さんからの祝辞もいただくなど、少しずつコロナ前の卒業式に近づいた形で行うことができました。式辞で校長先生は「コロナ禍で多くの制約があったが、その変化に対応し工夫し、よりよいものに転換してくれた。コロナだからこそできた経験がこれからの皆さんの役に立つと思う。得意なこと、好きなこと、自分の強み等を生かして、自分らしい生き方を模索して、自分の道に向かって挑戦してほしい。そして、地域社会を支え、これからの激動の社会に立ち向かう人に成長してほしい」という話がありました。答辞では、卒業生代表の生徒が3年間のいろいろな出来事や思いを切々と語り、卒業生はその言葉を聞きながら、この3年間を振り返っているようでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カテゴリー: 未分類 | 第10回 卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません

同窓会入会式

3月14日(火)に同窓会入会式がありました。卒業生の代表から誓いの言葉があり、その後、稲垣同窓会長から歓迎の言葉がありました。稲垣同窓会長さんから「少年から青年へとスッテプアップする時期である。そこで、夢を見ること、夢を希望に変えること、希望をかなえるために努力や継続することが大切である」ことを自分の経験談を踏まえて話されました。

カテゴリー: 未分類 | 同窓会入会式 はコメントを受け付けていません

卒業生を送る会

3月10日(金)に卒業生を送る会がありました。今年も体育館に集まらずに各教室のリモートで行いました。1,2年生で各部活動ごとに、あらかじめ録画した先輩への卒業のメッセージ動画を各教室で見ました。各部活動ごとに工夫を凝らした動画になっており、卒業生は楽しそうに動画を見ている姿が印象的でした。放課後には各部活動ごとに送別会を行いました。

 

カテゴリー: 未分類 | 卒業生を送る会 はコメントを受け付けていません

3月2日の時間割について(1年)

3月2日(木)の時間割について、下のとおりです。

1A 1限 英語  2限 国語  3限 体育(ダンス) 4限 家庭(家庭科セット) 5限 体育(柔道)  6限 英語

1B 1限 国語  2限 英語  3限 社会(歴史)  4限 国語 5限 体育(ダンス)  6限 理科

短縮授業で、部活動は1年生はありません。下校時刻は15:20頃の予定です。

カテゴリー: 未分類 | 3月2日の時間割について(1年) はコメントを受け付けていません

学校評価アンケート(保護者用)のご協力について

令和4年度の学校評価アンケート(保護者用)を実施し、来年度に活用したいと考えています。次のどれかの方法にて記入していただき、3月6日(月)までにご回答ください。
1 メールで届いたアドレスをクリックして、質問事項に答える。
2 HPからアンケートをダウンロード、印刷し、お子さんを通じて紙媒体で提出する。(該当する項目を○でかこむ)  ダウンロード先 :R4教育活動に関するアンケート(3学期HP版)
3 お子さんを通じて担任の先生に申し出て、アンケート用紙を入手し、記入後、紙媒体で提出する。

同様の内容を情報メールで発信しております。

カテゴリー: 未分類 | 学校評価アンケート(保護者用)のご協力について はコメントを受け付けていません

新湊中吹奏楽部 サクソフォン四重奏 全日本アンサンブルコンテスト出場決定!(2年連続の快挙!)

2月12日(日)に福井県立音楽堂で北陸アンサンブルコンテストが開催されました。
本校から、県大会を勝ち上がったクラリネット3重奏とサクソフォン4重奏が出場し、各演奏曲を表現豊かに披露しました。大会結果は、2チームとも金賞を受賞し、サクソフォン四重奏が、3月に行われる全日本アンサンブルコンテスト(アクトシティ浜松)の出場権を獲得しました。北陸代表として2年連続全日本アンサンブルコンテスト出場を果たし、生徒たちは喜びの表情を見せていました。

カテゴリー: 未分類 | 新湊中吹奏楽部 サクソフォン四重奏 全日本アンサンブルコンテスト出場決定!(2年連続の快挙!) はコメントを受け付けていません

入学説明会

2月2日(木)に入学説明会がありました。来年度、入学してくる新入生と保護者を対象に、新入生は体育館で、保護者はふれあいホールで学校の特色やきまり、様子、部活動等について説明しました。新入生には、生徒会からレクリエーションも企画されており、交流を深めることができました。

カテゴリー: 未分類 | 入学説明会 はコメントを受け付けていません

県アンサンブルコンテスト

1月29日(日)に県アンサンブルコンテストが砺波文化会館でありました。本校から、打楽器とサクソフォン、クラリネットの3部門が出場し、どのパートも表現豊かに演奏しました。大会結果は3部門とも金賞を受賞し、サクソフォンとクラリネットは県代表として2月に行われる北陸アンサンブルコンテスト出場となりました。また、サクソフォンは、3月に行われる中日重奏コンテストの出場権も獲得しました。

 

カテゴリー: 未分類 | 県アンサンブルコンテスト はコメントを受け付けていません

1月26日(木)の登校について

1月26日の登校については、通常登校とします。朝の登校時には、凍結も考えられますので、安全に留意して登校するよう声かけをお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 1月26日(木)の登校について はコメントを受け付けていません

大雪の影響による午後放課・臨時休業について

1月24日(火)から、県内では大型の寒波による大雪の見込みであり、警戒が必要です。
そこで、生徒の安全面を最優先し、1月24日(火)は午後放課(給食あり、下校時刻13時15分頃)、1月25日(水)は臨時休業とします。詳細は、生徒に配付したお知らせの文書をご覧ください。悪天候に伴う急な対応となりますが、何卒ご理解くださるようお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 大雪の影響による午後放課・臨時休業について はコメントを受け付けていません