3月25日(土)に中日個人・重奏コンテストが滋賀県のひこね文化プラザでありました。本校からは、県大会で代表になった、サクソフォン四重奏が出場し、見事な演奏を披露しました。大会結果は、金賞及び中日新聞社賞を受賞しました。
3月25日(土)に中日個人・重奏コンテストが滋賀県のひこね文化プラザでありました。本校からは、県大会で代表になった、サクソフォン四重奏が出場し、見事な演奏を披露しました。大会結果は、金賞及び中日新聞社賞を受賞しました。
3月24日(金)に修了式がありました。各学年の生徒代表が1年を振り返っての発表をしました。代表の生徒は、友達の一言の影響、生徒会活動や部活動、諸行事でがんばったことなどを話しました。修了式に際し、校長先生から「1年の締めくくりとして、1年を振り返って、よかったことや成長したことに気づき、次年度につなげてほしい。来年度は、1年は中堅学年として学校を支える役割に、2年生は最高学年として学校のリーダーや学校をリードする役割を担ってほしい。春休みは。次年度の準備をし、安全に過ごしてほしい」と話されました。
3月19日(日)にアクトシティ浜松(静岡県)で全日本アンサンブルコンテストがありました。本校から、北陸大会で代表となったサクソフォン四重奏が出場しました。生徒たちは、今までどおり、表現豊かに演奏曲を披露しました。大会結果は銀賞でした。
3月18日(土)にクロスベイ新湊で射水ジュニア賞の授賞式がありました。本校から、大賞に吹奏楽部が、特別賞にサクソフォン四重奏の4人が選ばれました。吹奏楽部は2年連続の受賞となりました。
3月15日(水)に第10回卒業証書授与式がありました。卒業生75名が本校を巣立っていきました。2年生が参列し、3年ぶりにPTA会長さんからの祝辞もいただくなど、少しずつコロナ前の卒業式に近づいた形で行うことができました。式辞で校長先生は「コロナ禍で多くの制約があったが、その変化に対応し工夫し、よりよいものに転換してくれた。コロナだからこそできた経験がこれからの皆さんの役に立つと思う。得意なこと、好きなこと、自分の強み等を生かして、自分らしい生き方を模索して、自分の道に向かって挑戦してほしい。そして、地域社会を支え、これからの激動の社会に立ち向かう人に成長してほしい」という話がありました。答辞では、卒業生代表の生徒が3年間のいろいろな出来事や思いを切々と語り、卒業生はその言葉を聞きながら、この3年間を振り返っているようでした。
3月14日(火)に同窓会入会式がありました。卒業生の代表から誓いの言葉があり、その後、稲垣同窓会長から歓迎の言葉がありました。稲垣同窓会長さんから「少年から青年へとスッテプアップする時期である。そこで、夢を見ること、夢を希望に変えること、希望をかなえるために努力や継続することが大切である」ことを自分の経験談を踏まえて話されました。
3月10日(金)に卒業生を送る会がありました。今年も体育館に集まらずに各教室のリモートで行いました。1,2年生で各部活動ごとに、あらかじめ録画した先輩への卒業のメッセージ動画を各教室で見ました。各部活動ごとに工夫を凝らした動画になっており、卒業生は楽しそうに動画を見ている姿が印象的でした。放課後には各部活動ごとに送別会を行いました。
3月2日(木)の時間割について、下のとおりです。
1A 1限 英語 2限 国語 3限 体育(ダンス) 4限 家庭(家庭科セット) 5限 体育(柔道) 6限 英語
1B 1限 国語 2限 英語 3限 社会(歴史) 4限 国語 5限 体育(ダンス) 6限 理科
短縮授業で、部活動は1年生はありません。下校時刻は15:20頃の予定です。
令和4年度の学校評価アンケート(保護者用)を実施し、来年度に活用したいと考えています。次のどれかの方法にて記入していただき、3月6日(月)までにご回答ください。
1 メールで届いたアドレスをクリックして、質問事項に答える。
2 HPからアンケートをダウンロード、印刷し、お子さんを通じて紙媒体で提出する。(該当する項目を○でかこむ) ダウンロード先 :R4教育活動に関するアンケート(3学期HP版)
3 お子さんを通じて担任の先生に申し出て、アンケート用紙を入手し、記入後、紙媒体で提出する。
同様の内容を情報メールで発信しております。
2月12日(日)に福井県立音楽堂で北陸アンサンブルコンテストが開催されました。
本校から、県大会を勝ち上がったクラリネット3重奏とサクソフォン4重奏が出場し、各演奏曲を表現豊かに披露しました。大会結果は、2チームとも金賞を受賞し、サクソフォン四重奏が、3月に行われる全日本アンサンブルコンテスト(アクトシティ浜松)の出場権を獲得しました。北陸代表として2年連続全日本アンサンブルコンテスト出場を果たし、生徒たちは喜びの表情を見せていました。